「未来を創るあなたへ」パネル
「未来を創るあなたへ~書で紡ぐ先人からのメッセージ」パネル貸出のご案内
男女平等のために努力を重ねた先駆者たちの「言葉」を堀井桃蓮さんによる書で紹介した、月刊 『We learn』 の連載「未来を創るあなたへ」をパネルにしました。
その言葉に込められた思いをひとつずつ丁寧に汲みとり、書で表された作品は見る人をエンパワーし、未来につながる力となるでしょう。

内容
11枚 書パネル10枚・説明パネル1枚
仕様
B3縦(縦519㎜×横368㎜)アルミフレーム(展示ひも付)
貸出料
11枚セット 20,000円(税込・送料別)
バラ1枚2,000円(税込・送料別)
書パネル《未来を創るあなたへ》貸出案内チラシ(PDF)
貸し出しについて
展示期間: 2週間以内
※2週間を超える場合はご相談ください。
対象:男女共同参画や SDGsをテーマとする、非営利目的の事業に使用する団体等(自治体、市民活動団体、学校など)。
申込方法:貸出規定をご確認の上、お問い合わせフォーム・メールより貸出申請書をお送りください。
パネル貸出申請書共通(PDF/WORD)
パネル貸出規程共通(PDF)
パネルリスト
- 「ひとは性の奴隷となることなく主人となって生きてほしい」 久布白落實
- 「権利の上に眠るな」 市川房枝
- 「新しい植物が芽生えるには一粒の種が砕かれねばならないのだ」 津田梅子
- 「世の中の習慣なんてどうせ人間のこしらえたものでしょう」 高村智恵子
- 「女が女の味方をしないでどうしますか」 長谷川時雨
- 「わたしがわたしとして生きることを許して欲しい そうすれば満足して生きられます」 アンネ・フランク
- 「個人的なことは政治的なことである」 キャロル・ハニッシュ
- 「とびこえよ その囲いを」 ベル・フックス
- 「男も女も自分ではたらいて食べて、 わたくしはぼくはという一人称で語るべきだと心底思いました」 吉武輝子
- 「婦人学級は新しい時代のものの考え方を身につけて行動力をもつ女性の自立によって男女平等を実現しようとする方向をもつ学習である」 塩ハマ子
- タイトル・説明パネル