月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2002年11月号(No.601)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集: 

巻頭言
パート労働-性に中立な制度への見直しを/酒井和子

【新企画】誌上アートギャラリィ
フォトエッセイ Jigsaw Puzzle 2/落合由利子

研究レポート
女性広報誌は男女共同参画を伝えているか-誌面内容の分析を通じて-
/田中和子・諸橋泰樹・青木玲子・稲田さと子・田中新・村田太郎・森田系太郎・田宮遊子

学習情報クリップぼ~ど
「男女共同参画社会と埼玉県の課題講座」(埼玉県男女共同参画センター)

シネマ女性学
『小さな中国のお針子』
フランス映画/ダイ・シージェ監督
文革と少女とバルザック/松本 侑壬子

活動情報(1)
“いきいき子育て”をめざす子育て情報誌づくり(プレアディスR)/中西頼子

活動情報(2)
「男女平等に関する青森市高校生の意識調査」を実施して(企画集団プティジュール)/小山内世喜子

Women’s View
「性の自己決定権」ってなんだろう/小田島敦子
エンパワーメントをめざして/山賀幸子

【新企画】今どき学習ウォッチング
ファシリテーターの力量

このひと
中村アヤ子さん(和田農産物加工グループ初代代表)

きょうのキーワード
全国女性農業経営者会議

資料情報
2002年調査「児童・生徒の性」東京都幼小中高心性教育研究会

【新企画】 なるほど!ジェンダー
働く母親に厳しいのは誰?/イラスト:高橋由為子

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る