月刊『We learn』2006年7月号(No.644)

特集:
巻頭言
学びの対話的実践へ/佐藤学(PDFファイル582KB)
誌上アートギャラリィ
フォトエッセイJigsaw Puzzle45/落合由利子
研究レポート
ジェンダーの視点から見た市民活動の課題
― 横浜市の市民活動に関する2004年度調査から ―/小玉亮子
学習情報クリップぼ~ど
堺女性大学「女性のためのファシリテーター養成講座」(堺市女性センター)
シネマ女性学
『無名(むみょう)の人 ― 石井筆子の生涯』(PDFファイル769KB)
ドキュメンタリー映画(87分)・宮崎信恵監督
凛として ― 明治女性の志/松本侑壬子
活動情報[1]
学習をキーワードに地域の課題解決に取り組むネットワーク
生涯学習NPO「ラーニングネットひろしま」/東由水枝
活動情報[2]
市民レベルで人身売買問題に取り組むNGO
人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)/斉藤 百合子
Women’s View
知っていますか?キャリアカウンセラー/島田 眞美
ガテンな私の“忘れ物”/松田 典子
このひと
谷口郁子(イムノエイト株式会社代表取締役社長)
きょうのキーワード
ファシリテーショングラフィック/奥村玄
新刊案内
『学習支援ハンドブック―協働の時代の学びと実践』
ざ・ぶっく
事業案内
協働のための実践力養成セミナー募集 ほか
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。