月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2006年6月号(No.643)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:少子化社会と子育て支援

巻頭言
女性技術者ネットワークの必要性 ― 男女共同参画週間に寄せて/内永ゆか子(PDFファイル641KB)

誌上アートギャラリィ
フォトエッセイJigsaw Puzzle44/落合由利子

研究レポート
男女共同参画をめざすNPOの現状と課題/岸本幸子

学習情報クリップぼ~ど
わくわくキッズワークショップ 春!こうみんかんに行こうDay
「挑戦!ひとりでできる“お弁当”」(松原市教育委員会 生涯学習部地域教育振興課)

シネマ女性学
『花よりもなほ』(PDFファイル677KB)
日本映画(127分)・是枝裕和監督
仇討ちって何た?/松本侑壬子

活動情報
パソコンでコミュニティ・ネットワークをつくる
パソコンボランティア・グループ「CNぱーく」/渋谷 尚美

@ジェンダー・カフェ(新企画)
☆コーヒーブレイク(エッセイ):「育児の苦労は、買ってでもしたほうがよい」
☆あいとゆうのデータトーク:「少子化対策のカギは夫の家事・育児参加」
☆スポットれ・き・し:育時連(男も女も育児時間を!連絡会)

Women’s View
ジェンダー課題に、おススメグッズ発見!/河合雅子
小さな村のポジティブな女性たち/海野かをり

このひと
辻雄作さん(DV防止教育コンサルタント)

きょうのキーワード
人身取引対策行動計画

資料情報
男女間における暴力に関する調査(内閣府男女共同参画局)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る