月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2006年2月号(No.639)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:新春特別企画 シリーズ〔戦後60+1からのステップアップ〕第2回

巻頭言
最先端科学に要する能力/小谷元子(PDFファイル651KB)

誌上アートギャラリィ
フォトエッセイJigsaw Puzzle40/落合由利子

新春特別企画・対談
シリーズ〔戦後60+1からのステップアップ〕第2回/入江直子・志熊敦子

日本の女性たちは何を切り拓き、獲得してきたのか(後編)
ー婦人学級から学ぶ これからの女性の学習ー

シネマ女性学
『博士の愛した数式』(PDFファイル709KB)
日本映画(117分)/小泉尭史監督
数学=哲学=愛?!なのだ/松本侑壬子

活動情報
サバイバーが中心となって被害者支援ーDVサポートセンター/小清水ゆり

Women’s View
異分野交流のすすめー子育てママと農業青年の料理教室/橘薫
「女とか男とかではなく人間として」って言うけれど…/志自岐亜都子

今どき学習ウォッチング
男女への期待の格差

このひと
ブラカン州立大学教授/マニラ乳ガン女性協会 エルビラ P.ガランさん

きょうのキーワード
農山漁村女性の日(3月10日)

資料情報
男女共同参画基本計画(第2次)の概要

ざ・ぶっく

2005年度「女性の学習の歩み」研究セミナーご案内・2006年度「ウィラーン」レポーター募集

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る