月刊『We learn』2007年10月号(No.658)

特集:ドメスティック・バイオレンスと子ども
巻頭言
NO MORE DV-女性と子どもへの暴力根絶をめざして/近藤 恵子(PDFファイル 531KB)
誌上アートギャラリィ
フォトエッセイJigsaw Puzzle59/落合由利子
研究レポート
DVが子どもに及ぼす影響について/奥山 眞紀子
学習情報クリップぼ~ど
かながわコミュニティカレッジ「DV被害者のための支援者養成講座」/ 神奈川県県民部県民総務課NPO協働推進室
シネマ女性学
『エディット・ピアフ~愛の讃歌~』フランス映画(140分)/オリビエ・ダアン監督
「歌に込めた不屈の人生」/松本 侑壬子(PDFファイル 500KB)
活動情報[1]
日本で始めての「子どものためのシェルター」 - NPO法人カリヨン子どもセンターの挑戦/川村 百合
活動情報[2]
DVシェルターからデート防止教育まで - NPO法人ウィメンズネット青森の取組/篠崎 有香
ウィメンズビュー
「人間として生きることの教育」が基本/金崎千里(神奈川県)
気になる態度は親子からのSOSのサイン/木村ひろみ(埼玉県)
このひと
菱川 愛さん(司法面接担当・精神保健福祉士)
きょうのキーワード
アドボケイト(advocate)
ざ・ぶっく
資料情報
「配偶者からの暴力の被害者の自立支援等に関する調査」
事業案内
子育て支援集中セミナー2007「かかわりを編み直す支援とは」(PDFファイル 300KB)
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。