月刊『We learn』2007年3月号(No.651)

特集:
誌上アートギャラリィ
フォトエッセイJigsaw Puzzle52/落合由利子
研究レポート
求められる雇用上の男女平等とは-現場から、改正男女雇用機会均等法の施行に向けて―/萩原 久美子
学習情報クリップぼ~ど
インターンシップ大学生企画「もぐもぐトークパーティー」(松山市男女共同参画推進センター)
シネマ女性学
『パフューム ある人殺しの物語』 ドイツ映画(147分)/トム・ティクヴァ監督
「香りの不思議」/松本 侑壬子
活動情報
大学生が中・高校生に暴力防止プログラムを届ける
END VIOLENCE/渡邊 千尋
@ジェンダー・カフェ
コーヒーブレイク「独りよがりじゃ、「定年後」はひらけない/あいとゆうのデータトーク 定年前の夫たちスポットれ・き・し 定年後の夫のネーミングの変遷“粗大ゴミから濡れ落ち葉 そして・・” /青森県男女共同参画研究所
Women’s View
「普通」と「障害」の狭間で/高城陽子(東京都)
絵本のジェンダー分析から“私”が変わった/中村顕子(石川県)
このひと
西本マルドニアさん(カラカサン共同代表)
きょうのキーワード
改正男女雇用機会均等法
資料情報
配偶者からの暴力の被害者の自立支援等に関する調査
ざ・ぶっく
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。