月刊『We learn』2008年7月号(No.666)

特集:
巻頭言
受身ではなく、サポートすることから始まるセーフティネット/勝又幸子(PDFファイル 374KB)
研究レポート
女性の年金をめぐる論点―無年金・低年金問題/田宮遊子
このひと
菅井陽子さん((有)SUGAI商会代表取締役)
きょうのキーワード
高齢者居住支援センター
シネマ女性学
『ホウ・シャオシェンのレッド・バルーン』フランス映画(113分)/ホウ・シャオシェン監督
「リメイクに東洋の香り加えて」/松本 侑壬子 (PDFファイル 600KB)
活動情報[1]
NPO法人女の空間NPO/町田美千代
活動情報[2]
NPO法人SSS(スリーエス)ネットワーク/松原惇子
言いぶん・even
生きる支えは話しあえる仲間づくりから/榊原れい子 (兵庫県)
年金制度がセーフティネットになれない不条理/ 大矢さよ子(東京都)
資料情報
高齢者の自立した生活に対する支援に関する監視・影響調査
学習情報クリップぼ~ど
「生涯現役で楽しく暮らす―せっつのまちのお宝探し」(摂津市立男女共同参画センター)
ほっと情報局(新企画)
未来を創るあなたへ(新企画)
浅賀ふさ/書・堀井桃蓮
ざ・ぶっく
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。