月刊『We learn』2008年1月号(No.660)

特集:
巻頭言
暴力の連鎖を解くために ― ジェンダー研究という知恵袋/竹中千春(PDFファイル611KB)
誌上アートギャラリィ
フォトエッセイJigsaw Puzzle61/落合由利子
研究レポート
幼児とのふれあいを通じて、親になるための資質「親性(おやせい)」を育む/伊藤葉子
学習情報クリップぼ~ど
吹田市男女共同参画センター連続講座「カラダを使ってストレス発散!」/吹田市立男女共同参画センター
シネマ女性学
『ジャーマン+雨』日本映画(71分)/横浜聡子監督
「ハチャメチャ16歳の吹く笛は」/松本侑壬子(PDFファイル1.4MB)
活動情報[1]
自然環境を次世代へ継承する女性のための生き物ネットワーク
「エコトーンやまがた」の取組/伊藤美佳
活動情報[2]
大学と行政が協働したまちづくりの拠点
子育て支援施設「のびやかスペース あーち」の取組/寺村ゆかの
Women’s View
「なりたい自分」になるための学び/伊藤由美子(宮城県)
アートで次世代を育むZEROキッズ/佐々木香(東京都)
このひと
榊原真理さん(ふれあいサポートネット「ふわっと」代表)
きょうのキーワード
改正DV防止法(2008年1月)
ざ・ぶっく
事業レポート
2007年度「女性の学習の歩み」実践・研究レポート選考結果報告
事業案内
2007年度「女性の学習の歩み」研究セミナーのご案内
2008年度「ウィラーン」レポーター募集
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。