月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2009年6月号(No.676)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集: 

巻頭言
男女共同参画社会基本法制定10周年 時代の逆戻りに「NO!」の声を/明珍美紀(PDFファイル492KB)

鼎談
男女共同参画社会基本法制定10周年特別企画 「男女共同参画社会をめざす私たちと社会はどう変わったかー歩んできた道・進む道を語りあう」/清水正江/細谷実/牧里政子

このひと
岩本紀子さん(生活史研究家)

きょうのキーワード
安心こども基金

シネマ女性学
『人生に乾杯!』ハンガリー映画(107分)/ガーボル・ロホニ監督
「人生を、最後の一滴まで味わおう」/松本侑壬子(PDFファイル764KB)

@ジェンダー・カフェ:継続就業のハードルは“子育て=母親”意識
あいとゆうのデータトーク:相変わらず難しい仕事と子育ての両立
スポットれ・き・し:日本の育児休業制度/マミーズ・ネット

資料情報
「第6回21世紀成年者縦断調査」(国民の生活に関する縦断調査)

学習情報クリップぼ~ど
「女性のキャリア支援セミナー」事後交流会

言いぶん・even
基本法制定から10年と私の活動/重原惇子(愛知県)
3年間の「@ジェンダー・カフェ」執筆を終えて/山谷文子(青森県)

ほっと情報局(新企画)

未来を創るあなたへ(新企画)
高村智恵子の言葉/書・堀井桃蓮

ざ・ぶっく

協働のための実践力養成セミナー募集のご案内/2009年度「女性の学習の歩み」実践・研究レポート募集

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る