月刊『We learn』2010年11・12月号(No.692)

特集:
巻頭言
APEC女性リーダーズネットワーク(WLN)会合の日本開催を経て/家本賢太郎(PDFファイル927KB)
事業報告
2010APEC WLN会合 分科会2「人材育成・教育」
「女性の生涯にわたるキャリア開発を支える教育システム」を中心に
シネマ女性学
『レオニー』日本・アメリカ合作映画(132分)/松井久子監督
「意思としての母性愛」/松本侑壬子(PDFファイル1.1MB)
活動レポート
NPO法人ひこばえ/栗田政子
@ジェンダー・カフェ:父親も子育てにかかわれる企業風土をめざして
あいとゆうのデータトーク:男性も育児休業取得のできる環境を
スポットれ・き・し:男性の育児休業/マミーズ・ネット
資料情報
平成21年度雇用均等基本調査
学習情報クリップぼ~ど
第2回母子家庭サポーター養成講座/福岡県男女共同参画センター
このひと
今村久美(NPO法人NPOカタリバ代表理事)
きょうのキーワード
UN Women
ほっと情報局
言いぶん・even:ホワイトリボン運動
解雇の理由は「夫がいるから」ですって?!/坂本照子(東京都)
介護現場のジェンダーの壁/太田佳寿子(東京都)
未来を創るあなたへ
ローザ・パークス/書・堀井桃蓮
ざ・ぶっく
事業案内
月刊「We learn」2010年主な掲載記事一覧紹介
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。