月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2013年11・12月号(No.725)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:DV 被害者支援のいま

巻頭言
DV 被害者に寄り添って/打越さく良(PDFファイル119KB)

学びのスイッチ-男女共同参画A to Z-
 学習方法を考える2 参加型学習の手法/渋江かさね

きょうの数字
89,490

きょうのキーワード
デートDV

研究レポート
DV 被害女性と子どもたちに必要な新たな親密圏の構築 /平川和子

このひと
古山 陽一さん (パパの育児休業支援センター代表・看護師)

シネマ女性学
『いとしきエブリデイ』イギリス映画(90分)/マイケル・ウィンターボトム監督
〈父の不在と家族愛〉/松本侑壬子

活動情報[女性関連施設]
長野県男女共同参画センター “あいとぴあ”/野知里信子

活動情報[次世代育成]
NPO法人FLC 安心とつながりのコミュニティづくりネットワーク/渡邉佳代

活動情報[財団主催事業]
コラボレーション・セミナー2013

「We learn」モニターからのメッセージ

言いぶん・even
 ぶっく・とーくに参加して/宇津まり子(山形県)
 男女共同参画推進を支えるボランティア活動/宮本紀子(埼玉県)

Women’s Art
 「はだか」のジェンダー史-裸体像からみる日本の近現代
 第8回浜松町(東京都)の小便小僧/池川玲子

ざ・ぶっく
 『危機をのりこえる女たち』-DV 法10年、支援の新地平へ
 『婦人保護施設と売春・貧困・DV 問題』-女性支援の変遷と新たな展開
 『平和なくして平等なく 平等なくして平和なし』-写真集 市川房枝
 『3分で感情をリセットする 心の整理手帳』

Women @ スペースWe learn
キャリアサロンfor Working Women第5夜

月刊「We learn」2013年
主な掲載記事一覧紹介

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る