月刊『We learn』2013年5月号(No.719)

特集:子育て・子育ち支援の今-関係の中で育む
巻頭言
子育ち支援の原則は、子育ちの歴史から/汐見稔幸(PDFファイル114KB)
研究レポート
公的第三者機関・子どもオンブズの挑戦-道徳教育・厳罰化より「関係の編み直し」を/桜井智恵子
シネマ女性学
『海と大陸』イタリア映画(93分)/エマヌエーレ・クリアレーゼ監督
「南国の光と闇の狭間で」/松本侑壬子(PDFファイル165KB)
学びのスイッチ-男女共同参画A to Z-
効果的な情報発信2 アクティブなライブラリーを実現するために/青木玲子
きょうの数字
3.6
きょうのキーワード
就学援助
このひと
渋沢やこさん(布紙芝居なにぬの屋)
活動情報[次世代育成]
NPO法人おやじりんく/金子訓隆
活動情報[次世代育成]
NPO法人子どもの村福岡/大谷順子
言いぶん・even
幸せの種蒔きリレー/高橋紀子(山形県)
ForではなくWithへ/小池祥子(東京都)
Women’s Art
「はだか」のジェンダー史-裸体像からみる日本の近現代
第2回 新しい美術運動の裸体像/池川玲子
ざ・ぶっく
『地域で遊ぶ、地域で育つ子どもたち』-遊びから「子育ち支援」を考える
『100人の母たち』-“原発”のない世界へ。私は子どもを守りたい。
『家族を生きる』-違いを乗り越えるコミュニケーション
『DVはいま』-協働による個人と環境への支援
Women @ スペースWe learn
ぶっく・とーく 第2回・第3回
・2013年度日本女性学習財団賞レポート募集
・コラボレーション・セミナー2013 イクメンからイキメンへ!-パパの地域デビューのすすめ
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。