月刊『We learn』2014年3月号(No.728)

特集:
巻頭言
国連という職場で女性の地位を向上させるために/根本かおる(PDFファイル205KB)
学びのスイッチ-男女共同参画A to Z
女性関連施設における評価2/内藤和美
きょうの数字
287,000
きょうのキーワード
CSW
研究レポート
リプロダクティブ・セキュリティを問う─少子化対策と女性の身体の自己決定権/谷口真由美
このひと
山下梓さん(岩手レインボー・ネットワーク代表)
シネマ女性学
『ラヴレース』アメリカ映画(93分)/ロバート・エプスタイン&ジェフリー・フリードマン監督
―性の商品化の裏側で/松本侑壬子(PDFファイル165KB)
活動情報[男女共同参画]
NPO法人女性の健康とメノポーズ協会/三羽良枝
活動情報[男女共同参画]
NPO法人虹色ダイバーシティ/村木真紀
言いぶん・even
男女共同参画推進の鍵は/三宅小百合(福井県)
女性のキャリア形成支援者育成講座に参加して/平井良知(福岡県)
Women’s Art
「はだか」のジェンダー史―裸体像からみる日本の近現代
最終回 21 世紀の「美の鎖」―摂食障害とマタニティ・ヌード(池川玲子)
ざ・ぶっく
『世界の女性問題』-(1)貧困、教育、保健
『実例でよくわかる!人が集まるチラシの作り方』
『希望への社会教育』-3.11後社会のために
『伝統工芸を継ぐ女たち』
Women @ スペースWe learn
第8回ぶっく・とーく
財団からのお知らせ
・2013年度子育て支援パワーアップセミナー(こどもパートナー認証講座)
今だから!地域でいかそう、あなたのチカラ
・2013年度日本女性学習財団賞受賞レポート集『学びがひらく vol.3』
・東日本大震災復興支援事業報告書『被災地支援者のエンパワーメントに関する調査研究』
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。