月刊『We learn』2015年8月号(No.744)

特集:平和構築と女性
学びのスイッチ-男女共同参画A to Z
育児中の女性へのキャリア支援
─就業継続支援の充実を/新井浩子
きょうの数字
14.2
きょうのキーワード
紛争下の性暴力防止に関する国連安保理決議1820号
研究レポート
戦後70周年に「平和と女性」を考える/竹中千春
このひと
是恒香琳さん(日本女子大学大学院博士前期課程2年生)
シネマ女性学
『ボヴァリー夫人とパン屋』フランス映画(99分)アンヌ・フォンテーヌ監督
─小説と現実が入りまじり…/松本侑壬子
活動情報1
沖縄県男女共同参画センター“てぃるる”/仲嶺絵里奈
活動情報2
認定特定非営利活動法人Peace Field Japan/村橋真理
言いぶん・even
資料からのメッセージ/白井香澄(東京都)
戦争と平和と命をいっしょに考えようよ/鈴木知英子(奈良県)
Gender×絵本
絵本をジェンダーの視点でひも解く:
第5回 平和を考える/草谷桂子
ざ・ぶっく
『沖縄ジェンダー学2』-法・社会・身体の制度
『新・気づいて乗りこえる』
-精神的DV(夫のモラルハラスメント)に悩む女性のためのガイドブック
『オランダ流ワーク・ライフ・バランス』
-「人生のラッシュアワー」を生き抜く人々の技法
『実践ガイドブック 大学における男女共同参画の推進』
『男女共同参画政策』-行政評価と施設評価
Women @ スペースWe learn
2015年度「日本女性学習財団賞」応募のための説明会
財団からのお知らせ
・2015年度 日本女性学習財団賞レポート募集
・2015年度 子育て支援パワーアップセミナー(こどもパートナー認証講座)
今だから!地域でいかそう、あなたのチカラ
・2015年度NWEC主催「男女共同参画推進フォーラム」参加
ワークショップ 女性の力で変革を~男女共同参画と災害リスク削減~
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。