月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2015年1月号(No.737)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:北京世界女性会議から20年

巻頭言
絆をつなごう若い世代へ/山下泰子(PDFファイル119KB)

学びのスイッチ-男女共同参画A to Z
女性関連施設における相談事業1
─相談がもつ可能性/新堀由美子

きょうの数字
104

きょうのキーワード
持続可能な開発目標

研究レポート
意思決定・指導的地位における女性─停滞する日本の取り組み/三浦まり

このひと
木原明美さん(古書えんぱわーめんと主宰)

シネマ女性学
『パーソナル・ソング』アメリカ映画(78分)
マイケル・ロサト=ベネット監督
─歌が記憶を呼び覚ます!/松本侑壬子

活動情報1
JAWW(日本女性監視機構)/田中正子

活動情報[財団主催事業]
2014 年度「日本女性学習財団賞」決定!

言いぶん・even
人とひとの信頼がこれからの「まち」をつくり育てる/黄川田美和(岩手県)
第11 回ぶっく・とーくに参加して/渡辺礼子(千葉県)

Women’s Art
音楽をジェンダーの視点で聴き直す
第9 回カレーニョとビーチ アメリカの歴史を伝える女性作曲家/小林緑

ざ・ぶっく
『忘れられぬ人々』-赤松良子自叙伝
『良妻賢母主義から外れた人々』-湘煙・らいてう・漱石
『ストーカー被害に悩むあなたにできること』-リスクと法的対処 
『わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。』 -未来をうばわれる2億人の女の子たち

Women @ スペースWe learn
2014年度コラボレーション・セミナー
市民力パワーアップセミナー~みんなの思いを形にしよう!
“コミュニティスペース”作成ワークショップ

財団からのお知らせ
・2014 年度受賞レポート報告会 パネルフォーラム学びがひらく
・2015 年度コラボレーション・セミナー

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る