月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2019年7月号(No.787)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:政治と女性 ─ 政治を変えるためには

巻頭言
女性が女性を殺し合う/たかまつなな

研究レポート
統一地方選挙を振り返る ─ 女性候補者擁立の実態と今後の課題/大木直子

活動情報
福岡・女性議員を増やす会/藤井千佐子

このひと
藤岡聡子さん(「親の思考が出会う場」KURASOU.代表)

JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.4 Cheer Up!/余語まりあ(第5期キャリア支援デザイナー)

きょうのキーワード
クリティカル・マス(Critical Mass)

シネマ女性学
『北の果ての小さな村で』-オーロラと口笛/松本侑壬子 フランス映画(94分) 監督:サミュエル・コラルデ

学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―データをジェンダーの視点で読み解く
第15回 政治―性差の偏りをなくすために/舞田敏彦

言いぶん・even
相談窓口からみえてきたこと/石田美枝子(千葉県)
努力をやめては後退する/江上嘉誉(東京都)

Gender×趣味 国境を越える-女とアジア
国境を越える-女とアジア:第4回 金仁淑/北原恵

ざ・ぶっく
『政治に口出しする女はお嫌いですか?』-スタール夫人の言論vs.ナポレオンの独裁/工藤庸子著
『LIFE CAREER(ライフ・キャリア)』-人生100年時代の私らしい働き方/渡部昌平編著
『未来を切り拓く 女性たちのNPO活動』-日米の実践から考える/金谷千慧子・柏木宏著
『「ジェンダー」で読む物語』-赤ずきんから桜庭一樹まで/髙岡尚子編著

Women @ キャリア人財プラットフォーム
2019年度(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー ブラッシュアップ講座「 “多様な人々が生きやすい社会づくり”とソーシャル・イノベーション ~女性義足ユーザーコミュニティ『ハイヒール・フラミンゴ』の活動から考える~」(2019年5月16日)
2019年度 (公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー 企画協働事業「 ダイバーシティが進まない原因。アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)かも? ~無意識のバイアスの“正体”に迫る~」(2019年5月17日)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る