月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2019年10月号(No.790)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:女性×キャリア―未来を拓くために

巻頭言
どう生きるかを考える/大槻奈巳

研究レポート
女性が活躍できる社会のために何が必要か/大沢真知子

活動情報
NPO法人福岡ジェンダー研究所/倉富史枝

このひと
萩原なつ子さん(立教大学社会学部教授・(公財)日本女性学習財団理事)

JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.7海外で暮らす人達のこころのヘルプデスク/岩井真理(第2期キャリア支援デザイナー)

きょうのキーワード
ILO第190号条約(仕事の世界における暴力とハラスメントを禁止する条約)

シネマ女性学
『プライベート・ウォー』-見てしまった者の責任/松本侑壬子 イギリス・アメリカ合作映画(110分) 監督:マシュー・ハイネマン

学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―データをジェンダーの視点で読み解く
第18回 女性のキャリア ― 継続就業を支えるものは/舞田敏彦

言いぶん・even
キャリアとは道しるべではなく作るもの/丸山百合子(神奈川県)
厚生労働省の「国民の皆様の声」/風間香織(大阪府)

Gender×趣味 国境を越える-女とアジア
第7回 沈遠 (シェン・ユエン)/北原恵

ざ・ぶっく
『ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた』-あなたがあなたらしくいられるための29問/佐藤文香監修 一橋大学社会学部佐藤文香ゼミ生一同著
『世界の半分、女子アクティビストになる』/ケイリン・リッチ著 寺西のぶ子訳
『女性労働の日本史』-古代から現代まで/総合女性史学会ほか編
『女性・スポーツ大事典』-子どもから大人まで課題解決に役立つ/スタウロウスキー編著 井上則子・山田ゆかり監訳

Women @ キャリア人財プラットフォーム
2019年度NWEC主催「男女共同参画推進フォーラム」
イラストで伝える男女共同参画「発見!ジェンダー」パネル展
(2019年8月29日・30日、主催:(公財)日本女性学習財団)
2019年度(公財)日本女性学習財団 キャリア支援デザイナー 企画協働事業
「幸せな働き方・生き方とは~女性のWell-Beingなキャリアを実現するために~」
(2019年9月7日、主催:(株)ケイ・シー・ブライトン&EVOL(株)/(公財)日本女性学習財団)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る