月刊『We learn』2020年9月号(No.800)

特集:伝える・つなぐ ─ 北京+25の先へ
巻頭言
北京会議から25年―つなぐ言葉・伝える思い/橋本ヒロ子
特別鼎談
伝えたい思い・伝わる方法/上西充子×竹中万季×長島有里枝
特別企画1
北京+25を迎えて―ジェンダー平等社会へのメッセージ/伊藤和子、藤井宥貴子、船橋邦子、
湯澤直美、横野 薫、渡辺大輔
特別企画2
ちょっと深ぼり『We learn』1952-2020
JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.17 “多様な価値観”を育む感性を培う大学図書館へ/橘みちほ(第4期キャリア支援デザイナー)
きょうのキーワード
30%クラブ
映画はボーダレス
『ライフ・イズ・カラフル!未来をデザインする男ピエール・カルダン』-ファッション界の革命児から目も心も刺激を/中野理惠
学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―日常の“モヤモヤ”を見直してみると
―「主人」―対等な関係の呼び方って?/遠藤織枝
言いぶん・even
学びから見える景色/村上幸子(千葉県)
『We learn』とともに/大塚洋子(東京都)
Gender×趣味 テイストとホビーの近代
第6回 好古趣味と人形玩具/神野由紀
ざ・ぶっく
『足をどかしてくれませんか。』-メディアは女たちの声を届けているか/林香里編
『女性たちの保守運動』-右傾化する日本社会のジェンダー/鈴木彩加著
『[新編]日本女性文学全集』第12巻/岩淵宏子・長谷川啓監修・矢澤美佐紀編
『さらに.あたりまえを疑え!』-臨床教育学2/遠藤野ゆり・大塚類著
Women @ キャリア人財プラットフォーム
月刊『We learn』のできるまで
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。