月刊『We learn』2021年1月号(No.803)

特集:災害経験から学ぶ・残す・つなぐ
研究レポート
女性の災害経験を残す、伝える、活かす―記録活動がもつ意義と可能性/堀 久美
活動情報
NPO 法人女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ/正井禮子
このひと
天野 勢津子さん(あまちゃ工房 代表)キビスト)
JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.20 学びは女性のエンパワーメント!/ 髙橋福子(第4期キャリア支援デザイナー)
きょうのキーワード
「災害対応力を強化する女性の視点~男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン」
映画はボーダレス
『チャンシルさんには福が多いね』― アラフォー女子の自分探し/中野理惠
学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―日常の“モヤモヤ”を見直してみると
「手料理」―手料理は女性の愛情?/福島智子
言いぶん・even
無意識のジェンダーバイアス/青木 明日香(東京都)
男女が共に参画する地域防災活動に向けての取組/井出あゆみ(静岡県)
Gender×趣味 テイストとホビーの近代
第9回 女性とDIY/神野由紀
ざ・ぶっく
『聞き書き 南相馬』/渡辺一枝著
『官製ワーキングプアの女性たち』-あなたを支える人たちのリアル/竹信三恵子・戒能民江・瀬山紀子著
『読書する女たち』-フェミニズムの名著は私の人生をどう変えたか/ステファニー・スタール著・伊達尚美訳
『明治を生きた男装の女医』-高橋瑞物語/田中ひかる著
Women @ キャリア人財プラットフォーム
第4回 日本女性学習財団未来大賞 新井純子さん
「まちに未来の種をまく―10年のカフェ運営から学びと老年期への船出―」に決定!
2020年度(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業
「働き方を見つめ直す 価値観探求ワークショップ」開催報告
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。