月刊『We learn』2021年9月号(No.811)

特集:ジェンダー・センシティブな教育
研究レポート
学校のジェンダーを変革するために〈教師の人生〉と向き合う/寺町 晋哉
活動情報
愛知淑徳大学ジェンダー・女性学研究所/立松 里菜・林 桃歌・羽生 勇太
このひと
すぎむら なおみさん(養護教諭)
JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.28 女性医療専門職のキャリアヒストリー/犬塚 典子
きょうのキーワード
THE DRIVE FOR 5(ザ・ドライブ・フォー・ファイブ)
映画はボーダレス
『アイダよ、何処へ?』-戦乱がもたらすものは/中野 理惠
学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―ユースの提言―第5次男女共同参画基本計画
第6分野 男女共同参画の視点に立った貧困等生活上の困難に対する支援と多様性を尊重する環境の整備/櫻井 彩乃
言いぶん・even
無意識な思い込み・先入観について/岩内 彩子(埼玉県)
外国籍児童の学習権保障/牟田 京子(鹿児島県)
#発見!ジェンダー~From Overseas~
Vol.6 キャリアに直結するブラジルの教育/岩井 真理(ブラジル)
ざ・ぶっく
『非常勤講師はいま!』-コロナ禍をこえて/女性科学研究者の環境改善に関する懇談会(JAICOWS)編著
『地域を支えるエッセンシャル・ワーク』-保健所・病院・清掃・子育てなどの現場から/山谷清志・藤井誠一郎編著
『こどもジェンダー』/シオリーヌ(大貫詩織)著
『河田嗣郎の男女平等思想』-近代日本の婦人問題論とジェンダー/亀口まか著著
Women @ キャリア人財プラットフォーム
2021年度(公財)日本女性学習財団 キャリア支援デザイナーブラッシュアップ講座
「オンライン・カフェ開店!『ヘルシーカフェのら』店主に聞く、地域で学びあい、育ちあう場のつくり方」開催報告(2021年7月18日)
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。