月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2021年10月号(No.812)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:国際ガールズデー ― モヤモヤを声に・力に

巻頭言
私たちのやり方で、羽ばたかせてほしい/山本 和奈

研究レポート
地方の若年女性が抱えるモヤモヤ/伊藤 眞知子

活動情報
(一社)IAm/眞榮田 若菜

このひと
谷口 歩実さん(#みんなの生理 共同代表)

JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.29 「情報のインプットとアウトプット」こそキャリアカウンセラーの要/近藤 佳保里

きょうのキーワード
Femtech(フェムテック)

映画はボーダレス
『TOVE/トーベ』―「ムーミン」原作者の魂の変遷/中野 理惠

学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―ユースの提言―第5次男女共同参画基本計画
第7分野 生涯を通じた健康支援/櫻井 彩乃

言いぶん・even
「女らしさ」への疑問/丹波 早雪(東京都)
日本のファンタスティックな少女漫画/パターソンラジャク・サーシャ(東京都)

#発見!ジェンダー~From Overseas~
Vol.7 教員養成課程での「性教育」必修化/中澤 智惠(スウェーデン)

ざ・ぶっく
『未来をつくるあなたへ』/中満泉著
『ガールズ・メディア・スタディーズ』/田中東子編著
『月経と犯罪』-“生理”はどう語られてきたか/田中ひかる著
『見えない妊娠クライシス』-誰にも言えない妊娠に悩む女性を社会で支える/佐藤拓代編著、松岡典子・赤尾さく美・姜恩和・床谷文雄著

Women @ キャリア人財プラットフォーム
「第7期(公財)日本女性学習財団 キャリア支援デザイナー更新講座」開催報告(2021年8月22日)
聖心女子大学グローバル共生研究所&(公財)日本女性学習財団 連携講座
「【高校生・大学生対象】「キャリア」をジェンダーの視点から考えるオンラインワークショップ」開催報告(2021年8月25日、9月2日)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る