月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2022年2月号(No.815)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:女性とリーダーシップ

巻頭言
教養ある傍観者から抜け出しAction Taker(行動力のある人)になろう/厚子・東光・フィッシュ

研究レポート
女性とリーダーシップ― 学びの機会<社会空間>の創出に向けて/堀本 麻由子

活動情報
女性がリードするビジネスと社会の変革「WE-Nextの会」/高見 真智子

このひと
長島 美紀さん(国際NGOプラン・インターナショナルアドボカシーグループリーダー)

JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.32 「人生100年時代」を先取りした熊本のハンサムウーマン/伊井 純子

きょうのキーワード
科学における女性と女児の国際デー(2月11日)

映画はボーダレス
『金の糸』―過去との和解/中野 理惠

学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―ユースの提言―第5次男女共同参画基本計画
第10分野 教育・メディア等を通じた男女双方の意識改革、理解の促進/櫻井 彩乃

言いぶん・even
女性を活用しないなんて、日本はもったいない国/磯上 悦子(東京都)
ターニングポイント/田中 陽子(大阪府)

#発見!ジェンダー~From Overseas~
Vol.10 日系人の暮らしとアイデンティティ/岩井 真理(ブラジル)

ざ・ぶっく
『「おとなの女」の自己教育思想』 -国立市公民館女性問題学習・保育室活動を中心に/村田晶子著
『個人的なことは社会的なこと』/貴戸理恵著
『声をあげて、世界を変えよう!』 -よりよい未来のためのアンダー30の言葉/アドーラ・スヴィタク著、長尾莉紗訳
『私はいま自由なの?』 -男女平等世界一の国ノルウェーが直面した現実/リン・スタルスベルグ著、枇谷玲子訳

Women @ キャリア人財プラットフォーム
(独)国立女性教育会館主催 令和3年度「男女共同参画推進フォーラム」(NWECフォーラム2021)
WEBパネル展「『あるある!』私の発見ジェンダー」開催報告(2021年12月1日~21日)
イラストで考える男女共同参画パネル「発見!ジェンダー」&「なるほどジェンダー」貸出

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る