月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2017年11・12月号(No.769)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:性暴力 ─ 刑法改正後の先へ

巻頭言
 性暴力被害者支援のこれまでとこれから /小西聖子

研究レポート
110 年ぶりの性犯罪刑法改正でも変わらなかったこと- 3 年後の見直しに向けて
/島岡まな

活動情報
セルフケアグループ「そよら」─ 男女共同参画センター横浜/中岡純子

このひと
望月晶子さん(NPO 法人レイプクライシスセンターTSUBOMI 代表理事)

発見!ジェンダー
自分を責めないで/天野勢津子

シネマ女性学
『ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命』-地下室を隠れ家として   /松本侑壬子
アメリカ映画(127 分)
監督:ニキ・カーロ

学びのスイッチ-男女共同参画A to Z
「デートDV」/須賀朋子

きょうのキーワード
面前DV

言いぶん・even
「ぐんま女性ネットワーク会議」の活動を通して/大橋志帆(群馬県)
「声」で社会を動かしていく/ディアス実和子(東京都)

Gender× 写真 身体・家族・社会 ─ 女性が撮る・女性が見る
第8 回 仲田絵美『よすが』   /小林美香

ざ・ぶっく
『 ミズーラ』- 名門大学を揺るがしたレイプ事件と司法制度
/ジョン・クラカワー 著
『 地域連携による女性活躍推進の実践』- 持続可能な地域づくりに活かす行政と民間のつながり
/(独)国立女性教育会館 編
『いろいろな性ってなんだろう?』- いろいろな性、いろいろな生きかた①
/渡辺大輔 監修
『 平安朝の女性と政治文化』- 宮廷・生活・ジェンダー
/服藤早苗 編著

Women @ キャリア人財プラットフォーム
キャリア形成支援士から、女性への応援メッセージ
第5 期(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士認定証授与式(2017 年10 月28 日)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る