月刊『We learn』2017年9月号(No.767)

特集:人生100 年時代を生きる女性たち
特別企画
人生100 年時代 ─ ミドル期からのキャリア形成
/コーディネーター:亀田温子 登壇者:岩澤佳子・ 岩井真理・西村亜希子
活動情報
わくわくシニアシングルズ/大矢さよ子
このひと
松本侑壬子さん(ジャーナリスト)
発見!ジェンダー
ひとり親じゃダメなの?/天野勢津子
シネマ女性学
『ギフト 僕がきみに残せるもの』─ パパの全身ビデオダイアリー /松本侑壬子
アメリカドキュメンタリー映画(111分)
監督:クレイ・トゥイール
学びのスイッチ-男女共同参画A to Z
「リカレント教育」/石山恒貴
きょうのキーワード
高年齢者雇用安定法(高年齢者等の雇用の安定等に関する法律)
言いぶん・even
ダイバーシティと私~誰もが「自分らしく」生きるために~/阿部のり子(福島県)
複合キャリアは男性にも必要/木村 勝(東京都)
Gender× 写真 身体・家族・社会 ─ 女性が撮る・女性が見る
第6 回 藤岡亜弥『川はゆく』/小林美香
ざ・ぶっく
『 旅立ちのデザイン帖』- あなたらしい〝終活″のガイドブック
/NPO法人ライフデザインセンター
『文科省/高校「妊活」教材の嘘』
/西山千恵子・柘植あづみ
『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』
/チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ著 くぼたのぞみ訳
『 女たちが立ち上がった』- 関東大震災と東京連合婦人会
/折井美耶子・女性の歴史研究会編
Women @ キャリア人財プラットフォーム
第5期(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士
養成講座(2017 年7 月29 日)
財団ホームページにてキャリア形成支援士を紹介しています
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。