月刊『We learn』2017年5月号(No.763)

特集:「家族規範」 再考
研究レポート
親子のありかた再考─ 血縁へのこだわりを解きほぐす/野辺陽子
活動情報
認定NPO法人みらいの森/岡こずえ(東京都)
このひと
石山亜紀子さん(自治体男女共同参画センター職員)
発見!ジェンダー
女性管理職は、数もロールモデルも足りません/天野勢津子
シネマ女性学
『草原の河』中国映画(98 分)ソンタルジャ監督── 家族愛問う幼い目/松本侑壬子
学びのスイッチ-男女共同参画A to Z
ハーグ条約 /棚村政行
きょうのキーワード
教育機会確保法
言いぶん・even
ブランドとして自分を考える/髙橋福子(岩手県)
子どもと共に育つということ~親として、大学院生として、女性として~/小原尚子(神奈川県)
Gender× 写真 身体・家族・社会 ─ 女性が撮る・女性が見る
第2回 歌う人を見つめる視線 /小林美香
ざ・ぶっく
『貧困と保育』- 社会と福祉につなぎ、希望をつむぐ
『 出産・子育てのナラティブ分析』- 日本人女性の声にみる生き方と社会の形
『くまのトーマスはおんなのこ』-ジェンダーとゆうじょうについてのやさしいおはなし
『幼児の性自認』-幼稚園児はどうやって性別に出会うのか
Women @ キャリア人財プラットフォーム
キャリア形成支援士関連事業の報告:「第2回ラーニング・ラボ」-中高年女性へのキャリア支援 ―人生100年時代、いかに生きるか(2017年3月5日)
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。