月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2017年4月号(No.762)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:おとなが学ぶということ ─ 出発・再出発に向けて

巻頭言
人権主体としての成熟 /内藤和美

研究レポート
実践をふりかえり、書くことの意味─ おとなの学び合いを支える力をつける/倉持伸江

活動情報
WACCA/茂木美知子(兵庫県)

このひと
小山田佳代さん(NPO 法人東京学芸大こども未来研究所チーフプロデューサー)

発見!ジェンダー〈新連載〉
いつまで続く! ? こんな生活/天野勢津子

シネマ女性学
『ぼくと魔法の言葉たち』アメリカ映画(91 分)ロジャー・ロス・ウィリアムズ監督── ディズニー映画は好きですか?/松本侑壬子

学びのスイッチ-男女共同参画A to Z:
グラス・シーリング(ガラスの天井) /大沢真知子

きょうのキーワード
テレワーク

言いぶん・even
テレワークで再出発/石黒やちよ(群馬県)
生き方としての起業/疋田奈緒美(神奈川県)

Gender× 写真〈新連載〉
身体・家族・社会 ─ 女性が撮る・女性が見る
第1 回 妊婦に向けられる眼差しと想像力 /小林美香

ざ・ぶっく
『N女の研究』
『 教師の声を聴く』- 教職のジェンダー研究からフェミニズム教育学へ
『開発教育No.63』-特集 女性をとりまく問題と開発教育
『大都市・東京の社会教育』-歴史と現在

Women @ キャリア人財プラットフォーム
キャリア形成支援士関連事業の報告

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る