月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2023年8月号(No.832)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:メディア─知らされること・知らされないこと

巻頭言
ネット時代の実名の重み/石原 燃

研究レポート
テレビ誕生70年と男女共同参画社会/谷岡 理香

活動情報
FCTメディア・リテラシー研究所/西村 寿子

このひと
吉永 磨美さん(毎日新聞記者、前新聞労連委員長)

JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.49 「メディアの達人」になって、自分らしいキャリアを/花野 泰子

きょうのキーワード
広告におけるジェンダー・ステレオタイプの規制(イギリス)

社会を旅するシネマ
『コレクティブ 国家の嘘』―人の命を奪う国家の嘘 メディアと個人の責任は/アーヤ 藍

学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―ジェンダーレンズで読み解くSDGs
第5回 日本における教育とジェンダーギャップ/中西 祐子

言いぶん・even
パートナーとふたりでなら 子育ては何倍も楽しい/新井 セラ(群馬県)
小さく多様な声に耳を傾け、その複雑さを受け入れる社会へ/蔵原 実花子(東京都)

Gender×博物館―博物館をジェンダーでひも解くと
第5回 パリの歴史とフェミニズム―カルナヴァレ・パリ歴史博物館の挑戦 /横山 百合子

ざ・ぶっく
『ジェンダーで学ぶメディア論』/林香里・田中東子編
『ジャーナリスト 与謝野晶子』/松村由利子著
『言葉を手がかりに』-見ること、伝えること、考えること/永井愛・上西充子著
『デジタル化時代のジェンダー平等』-メルケルが拓いた未来の社会デザイン/佐野敦子著

イラストで考える男女共同参画 パネル「発見!ジェンダー」&「なるほどジェンダー」貸出
財団フロア展示のご案内 月刊『We learn』展示「社会を旅するシネマ」

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る