月刊『We learn』2016年4月号(No.751)

特集:未来をひらく学び
研究レポート
まちづくりを通じた地域の男女共同参画形成─福井市における大学生の地域活動を事例に/羽田野慶子
活動情報1
JWLI (Japanese Women’s Leadership Initiative)の会/櫻井啓子(東京都)
活動情報2
NPO 法人Nプロジェクトひと・みち・まち/大坪久美子(富山県)
このひと
田中由美子さん((独)国際協力機構(JICA)国際協力専門員・本財団理事)
シネマ女性学
『最高の花婿』フランス映画(97 分)フィリップ・ドゥ・ショーヴロン監督 ─未来をひらくか? 新・ニューファミリー/松本侑壬子
びのスイッチ-男女共同参画A to Z:
法律を学び、使いこなそう/打越さく良
きょうの数字
62.3
きょうのキーワード
アクティブ・ラーニング
言いぶん・even
50 代からの自分らしい人生+キャリアを考える!/西村明希子(東京都)
名称が男女共同参画に変わって/西本朱美(熊本県)
Gender× 建築
〈新連載〉:ひと・すまい・まち
第1回 建築界をジェンダーの視点で見てみると/村上美奈子
ざ・ぶっく
『女性の学びと意識変容』
『地域を支える人々の学習支援』-社会教育関連職員の役割と力量形成
『近現代の女性史を考える』-戦争・家族・売買春
『リベンジポルノ』-性を拡散される若者たち
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。