月刊『We learn』2024年1月号(No.836)

特集:危機―ジェンダー視点からの検証
研究レポート
核兵器・ジェンダー・禁止条約―被爆地広島で考える/金崎 由美
活動情報
(一社)大学女性協会/理事 嶋田 君枝
このひと
徳田 悠希さん(GeNuine共同創設者)
JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.53 自分らしく生きるためのキャリアチェンジ&チャレンジを応援!/熊木 真知子
きょうのキーワード
気候正義(climate justice)
社会を旅するシネマ
『ドント・ルック・アップ』―危機に対処できない社会の軌道修正はできるのか/アーヤ藍
学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―ジェンダーレンズで読み解くSDGs
第9回 気候変動とジェンダー平等に統合的に取り組む/遠藤 理紗
言いぶん・even
災害時に女性を守る下着/ 表 早紀(東京都)
一歩進んで二歩下がっている現状/古田 理香子(福岡県)
Gender×博物館―博物館をジェンダーでひも解くと
第9回 国立女性教育会館「働く女性のあゆみ」展(その2)/横山 百合子
ざ・ぶっく
『災害と性暴力』-性被害をなかったことにしない、させないために。/
Nursing Todayブックレット編集部編、小川たまか・長江美代子・中野宏美・原田奈穂子・草柳和之著
『占領下の女性たち』-日本と満州の性暴力・性売買・「親密な交際」/平井和子著
『明日少女隊作品集「WE CAN DO IT!」』/明日少女隊著
『飯舘村の母ちゃんたち』-福島・女性たちの選択/古居みずえ著
第7回 日本女性学習財団 未来大賞
長安めぐみさん「『ひと言』が背中をそっと支える ~出会いと学びをめぐって~」に決定!
全国女性会館協議会全国大会プログラム訪問・交流ツアー受入れ事業開催報告(2023年12月11日)
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。