月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2024年5月号(No.840)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:外国人住民の人権保障と共生

巻頭言
難民の尊厳と安心が守られる社会へ向けて/石川 えり

研究レポート
日本における移住女性のSRHRとその課題―入院助産制度の利用状況を事例に/巣内 尚子

活動情報
パレスチナ・アマル(滋賀県)/代表 北村 記世実

このひと
奥 尚子さん((株)CASAGLOBAL創設者/神戸アジアン食堂バルSALA店長)

JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.57 Think globally,Act locally. その先へ!~広い視野をもち、身近な人たちとともに今いる場所から~/小原 尚子

きょうのキーワード
ジェンダー・アパルトヘイト(gender apartheid)

社会を旅するシネマ
『マイスモールランド』―「難民認定しない」ことがひとりの女性から奪うもの/アーヤ藍

学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―教科に潜むジェンダー
第2回 英語科/石川 有香

言いぶん・even
おふたりのトークで気合モードに/中野 佳代(埼玉県)
もやもやを伝える、思いやりで考える/國場 明美(沖縄県)

Gender×空間―女性たちのいるところ
第2回 都心の空間/関村 オリエ

ざ・ぶっく
『難民研究ジャーナル№12』-難民・強制移動とジェンダー/セクシュアリティ/難民研究フォーラム編
『東北の結婚移住女性たちの現状と日本の移民問題』-不可視化と他者化の狭間で/李善姫著
『分断されないフェミニズム』-ほどほどに、誰かとつながり、生き延びる/荒木菜穂著
『女性不況サバイバル』/竹信三恵子著

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る