月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2024年6月号(No.841)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:政治変革とジェンダー

巻頭言
カフェで自然に政治の話ができる町/和田 靜香

特別企画
『市川房枝、そこから続く「長い列」』『ジャーナリスト与謝野晶子』―第22回「ぶっく・とーく」より

活動情報
鹿児島県内の女性議員を100人にする会/代表 平神 純子

このひと
西川 有理子さん((一社)パリテ・アカデミー事務局長)

JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.58 「政治は身近なもの」と思える社会へ/髙倉 房子

きょうのキーワード
都道府県版ジェンダー・ギャップ指数

社会を旅するシネマ
『映画 ○月○日、区長になる女。』― 一人ひとりの力が引き出される本当の民主主義の希望を映す/アーヤ藍

学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―教科に潜むジェンダー
第3回 数学科/日野 圭子

言いぶん・even
これから育児休業取得を考えている男性へ/高瀬 大樹(群馬県)
中学生対象のジェンダー講座を開催して/藤田 朋子(兵庫県)

Gender×空間―女性たちのいるところ
第3回 郊外の空間/関村 オリエ

ざ・ぶっく
『ジェンダー平等を実現する法と政治』-フランスのパリテ法から学ぶ日本の課題/辻村みよ子・齊藤笑美子著
『どうする、日本のジェンダー平等戦略』/橋本ヒロ子・林陽子・芹田健太郎編
『10代のうちに考えておきたいジェンダーの話』/堀内かおる著
『ジェンダー目線の広告観察』/小林美香著

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る