国際女性トリビューンセンター(IWTC)

国際女性トリビューンセンター(The International Women’s Tribune Centre)は非政府の国際的な女性情報ネットワークである。世界各地の女性団体・グループをつなぐ情報交換の拠点として、女性の地位向上を促進する支援活動を行っている。設立は1976年。国際婦人年(IWY)世界会議(1975年、メキシコシティ)でのNGO会議(IWYトリビューン)参加者の多数の要望から、情報や技術の提供を目指す地球規模のネットワークづくりがアン・ウォーカー(現所長)によって始められた。現在十数名のスタッフによって、世界各地から寄せられる相談や支援依頼に対応している。主な活動は、4つの分野(①女性の組織づくり ②コミュニケーション ③科学技術 ④地域経済の発展)における情報提供や基本的な技術援助・研修プログラムの実施を行い、女性たちが情報・教育・コミュニケーションの手段を身につけることを目指している。隔週発行のニュースレター「The Tribune」は、3ヵ国語(英語・スペイン語・フランス語)に訳され、約20,000機関・活動家に送付されている。一方、1995年の北京会議をきっかけとして始められたグローバル・ファックスネットやグローバルネットなどを通しての情報交換も積極的に行っている。(http://www.iwtc.org)(1999.11)


一覧に戻る