月刊『We learn』2023年7月号(No.831)

特集:スポーツは誰のもの?
巻頭言
女子サッカーは社会を変える―WEリーグの開幕/小林 美由紀
研究レポート
「沈黙する『体育嫌い』の声を聴く」研究が語るもの/井谷 惠子
活動情報
(一社)スポーツを止めるな
このひと
宮嶋 泰子さん(スポーツ文化ジャーナリスト・(一社)カルティベータ代表理事)
JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.48 フラットに緩やかにつながり、世間ルールの中に共同参画を!/山口 眞理
きょうのキーワード
オリンピック・アジェンダ 2020+5
社会を旅するシネマ
『SHE IS THE OCEAN』―強く厳しくやさしい海と生きる女性たちのストーリー/アーヤ 藍
学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―ジェンダーレンズで読み解くSDGs
第4回 医療保健サービスにたどり着けない女性/松元 ちえ
言いぶん・even
障害のある子どもの「子育て」いつまで?/佐々木 由紀(神奈川県)
女性と政治について思うこと/椿 加菜子(愛知県)
Gender×博物館―博物館をジェンダーでひも解くと
第4回 「女」という記号(その2)―「職人」は男?女?/横山 百合子
ざ・ぶっく
『スポーツとLGBTQ+』-シスジェンダー男性優位文化の周縁/岡田桂・山口理恵子・稲葉佳奈子著
『生理の話』-中高生や社会人のみんなに聞いてみた/池田亜希子著
『クリエイティブであれ』-新しい文化産業とジェンダー/アンジェラ・マクロビ―著田中東子監訳
『医療専門職のための生涯キャリアヒストリー法』-働く人生を振り返り、展望する/渡邊洋子編著
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。