月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2011年6月号(No.698)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:「海外の男女共同参画」初回は韓国です!

巻頭言
“普通の人”が力をつけて輝ける時代、に生きる!/横井千香子

事業報告
財団設立70周年記念シンポジウム 人をつなぐ 学びをつなぐ 未来をつむぐ

シネマ女性学
『海洋天堂』中国映画(98分)/シュエ・シャオルー監督
「息子に遺す父の愛」/松本侑壬子

海外の男女共同参画
韓国-大学における女性のキャリア開発の実践

Women’s ART(新企画)
やわらかな皮膚感覚 ─「私」を触発するテキスタイルアート/山崎明子

資料情報
女性の政策・方針決定参画状況調べ

学習情報クリップぼ~ど
「”自分史カフェ”で私と出会う」/千代田区男女共同参画センターMIW

このひと
石井正子さん(地域研究コンソ-シアム社会連携部会幹事・大阪大学准教授)

きょうのキーワード
コミュニティ・カフェ

ほっと情報局

言いぶん・even
:「ざ・ぶっく」の学びを活動につなげる/津田 好子(東京都)
:避難女性たちへの支援活動で感じたこと/薄井 篤子(埼玉県)

未来を創るあなたへ
石垣りん/書・堀井桃蓮

ざ・ぶっく

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る