月刊『We learn』2012年8月号(No.711)

特集:
巻頭言
「女性のためのスポーツ文化」を!/山口理恵子(PDFファイル145KB)
研究レポート
ジェンダーの視点から考える平和/秋林こずえ
シネマ女性学
『あの日 あの時 愛の記憶』ドイツ映画(111分)/アンナ・ジャスティス監督
「死の収容所から逃れて」/松本侑壬子(PDFファイル253KB)
活動情報[1]
レイプクライシスセンターTSUBOMI/藤原織絵
活動情報[2]
チームWITH/木下直子
このひと
向田麻衣(一般社団法人 Coffret Project(コフレ・プロジェクト)代表理事)
きょうのキーワード
グリーン経済
資料情報
平成23年有期労働契約に関する実態調査(個人調査)
学習情報クリップぼ~ど
母と子の防災・減災ワークショップ/兵庫県立男女共同参画センター
言いぶん・even
:私の夢チャレンジ、そしてこれから/貴志ひろみ(秋田県)
:私の「男女共同参画」/木下章子(東京都)
ほっと情報局
未来を創るあなたへ
吉武輝子/書・堀井桃蓮
ざ・ぶっく
- 平成24年度NWEC主催「男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム」参加
ワークショップ「語りあおう-災害・復興拠点としての女性センター」 - コラボレーション・セミナー2012@上里町
活動力パワーアップ講座-協働のための“提案力”を磨こう!-
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。