月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2013年7月号(No.721)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集: 

巻頭言
地域のつながりの再構築をめざして-コミュニティ、アート、インクルージョン-/椋野美智子(PDFファイル145KB)

学びのスイッチ-男女共同参画A to Z-
おとなの学びを支援する1 おとなにとって“学び”とは/倉持伸江

きょうの数字
91.7

きょうのキーワード
女性・平和・安全に関する国連安保理決議第1325号

研究レポート
母子世帯の就労環境をいかに住まいの視点から整備するか-ケアを補完しあうシェア居住の可能性-/葛西リサ

このひと
酒村なをさん(東京にしがわ大学学長)

シネマ女性学
『ローマでアモーレ』アメリカ・イタリア・スペイン合作映画(111分) /ウッディ・アレン監督
「古都で楽しむアレン流人生」/松本侑壬子(PDFファイル172KB)

活動情報[企業の男女共同参画]
NPO法人くらしアトリエ/栂慈子

活動情報[海外の男女共同参画]
メキシコ-格差社会に生きるメキシコの女性たち/松久玲子

言いぶん・even
 介護の極意/向原恵子(神奈川県)
 「さくや姫」プロジェクトを実施して/諸星雅和(静岡県)

Women’s Art
 「はだか」のジェンダー史-裸体像からみる日本の近現代
 第4回 戦争とヌードショー/池川玲子

ざ・ぶっく
 『実践事例にみる ひと・まちづくり』-グローカル・コミュニティの時代
 『聞き取り集40人の女性たちが語る東日本大震災』
-東日本大震災に伴う「震災と女性」に関する調査
 『クオータ制の実現をめざす』
 『岩波ホールと〈映画の仲間〉』

Women @ スペースWe learn
第4回ぶっく・とーく
・第4夜キャリアサロン for Working Women
・図書館・情報担当者をエンパワーする-情報事業に関わる女性のキャリアをひらく
・第5回ぶっく・とーく『彼女は何を視ているのか』-映像表現と欲望の深層

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る