月刊『We learn』2015年11・12月号(No.747)

特集:女性への暴力と支援─DV防止法制定15年
学びのスイッチ-男女共同参画A to Z
管理職目前の女性へのキャリア支援/飯室真理
きょうの数字
8.1
きょうのキーワード
モラル・ハラスメント
研究レポート
DV被害者支援の現在と未来─行政・民間の支援実践を通して/小川真理子
このひと
米山麻以子さん((公財)東京YWCA 平和と人権事業部女性と少女の人権課主任)
シネマ女性学
『犬に名前をつける日』日本映画(107分) 山田あかね監督
─犬の幸せ、犬と幸せ/松本侑壬子
活動情報1
NPO 法人ウィメンズネット「らいず」/坂場由美子
活動情報2
中央大学ノンハラスメント・プロジェクト/田家裕也
言いぶん・even
被害母子の心の回復にもっと支援を/柴田美代子(東京都)
子育て支援セミナーに参加して/石川靜枝(千葉県)
Gender×絵本
絵本をジェンダーの視点でひも解く:
第8回 暴力を絶つ/草谷桂子
ざ・ぶっく
『デートDV・ストーカー対策のネクストステージ』-被害者支援/加害者対応のコツとポイント
『ルポ保育崩壊』
『中学生へのドメスティック・バイオレンス 予防啓発に関する研究』
『弁護士のワークライフバランス』 -ジェンダー差から見たキャリア形成と家事・育児分担
Women @ スペースWe learn
第1回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士ブラッシュアップ講座
「女性のキャリア形成支援のためのファシリテーションスキル」
財団からのお知らせ
・月刊「We learn」2015年 主な掲載記事一覧紹介
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。