講座・イベント

第13期「(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー」募集!! エントリー最終締切:2025年10月31日(金)

女性のキャリア形成支援

募集中

2025年7月31日

女性のエンパワーメントを目指し、生涯にわたるキャリアデザインをジェンダーの視点で支援する方を「キャリア支援デザイナー」として登録し、活動をサポートします!
キャリアコンサルタントや、企業・大学・女性関連施設・ハローワーク等で、女性のキャリア形成支援や男女共同参画推進、女性活躍推進、ダイバーシティ推進等に携わっている方のご応募をお待ちしています。

<参考ページ>

(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナーとは

(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー一覧

登録エントリーシート審査通過後、「キャリア支援デザイナー養成講座」(オンライン開催)を受講し、最終レポート審査を通過した方を「(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー」として登録します。
応募資格以下3つの条件をすべて満たすこと
①女性
②3年以上の就業経験(フリー・非正規・正規を問わず)
③女性のキャリア形成支援や男女共同参画推進に携わっている方
特典「(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー」として活動ができます。名刺やHPなどに記載できます。
・財団HPやFacebook等で活動を紹介します。
・キャリア支援デザイナーが企画した事業を、財団が協働で実施します。
・キャリア支援デザイナーフォーラムを開催します。   
・キャリア支援デザイナー交流会を開催します。
・キャリア支援デザイナー間の自主活動、ネットワーク作りのサポートをします。
・財団発行 月刊『We learn』無料送付  
・財団出版物・主催講座参加費の割引
・女性のためのシェアオフィス 「Office We learn」の入会金免除
・継続的なブラッシュアップの機会(有料)
登録までの流れ①エントリーシート提出【先着順。定員25人になり次第、締切。最終締切:2025年10月31日(金)締切】
②エントリーシート審査
③エントリーシート審査結果通知(封書)【11月10日(月)発送予定】
 キャリア支援デザイナー養成講座申込【11月25日(火)締切】
*申込方法は、エントリーシート審査通過者への通知に記載します。
④キャリア支援デザイナー養成講座受講 【12月13日(土)10:00-15:00、オンライン(Zoom)開催】受講料:10,000円(税込)
⑤最終レポート提出【2026年1月6日(火)締切】
⑥最終レポートおよび登録審査
⑦審査結果通知(封書)【1月13日(火)発送予定】
⑧登録料入金 登録料:20,000円(税込)【1月30日(金)締切】
⑨申請書提出【2月3日(火)締切】
⑩登録証授与式【2月14日(土)13:30-15:30(ハイブリッド開催)】
⑪登録開始【登録期間:2026年3月1日-2028年2月29日(2年間)】
※更新について
・登録更新料20,000円(税込)
・初回の登録更新のみ、更新講座への受講が条件となります(更新講座受講料10,000円)。
・年1回活動報告を提出していただきます。
キャリア支援デザイナー養成講座日時:2025年12月13日(土)10:00-15:00
開催方法:オンライン(Zoom)
講師:福沢恵子(ジャーナリスト、当財団理事)、野村浩子(当財団理事長) 受講料:10,000円(税込)
エントリーシート入手方法および提出についてここからダウンロードするか、メールで請求してください。
エントリーシート(WORDファイル版)
エントリーシート(PDFファイル版)
E-mail添付または郵送で提出してください。
※エントリーシートを受け取りましたら、財団から受付メールを送信します。1週間経っても受付メールが届かない場合は、恐れ入りますが当財団学習事業課までご連絡(メールjawe@nifty.com、電話03-3434-7575)くださいますよう、お願い申し上げます。
応募先およびお問合せ公益財団法人日本女性学習財団 学習事業課 キャリア支援デザイナー係
〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館5階
E-mail:jawe@nifty.com
ダウンロード第13期「(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー」募集要項
第13期「(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー」募集チラシ

一覧に戻る