月刊『We learn』2019年8月号(No.788)

特集:防災・減災と男女共同参画
研究レポート
原発事故被害とジェンダー ― 低認知被災地からの報告/清水奈名子
活動情報
(一社)GEN・J(Gender Equality Network・Japan)/田端八重子
このひと
北原恵さん(大阪大学大学院教授)
JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.5 MeTooの先へ!ハラスメントからのキャリア再起支援/佐藤美礼(第4期キャリア支援デザイナー)
きょうのキーワード
UNDRR(国連防災機関 United Nations Office for Disaster Risk Reduction)
シネマ女性学
『風をつかまえた少年』-木の上の自転車/松本侑壬子 イギリス・マラウイ合作映画(113分) 監督:キウェテル・イジョフォー
学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―データをジェンダーの視点で読み解く
第16回 防災―地域の実態を見てみると/舞田敏彦
言いぶん・even
女子大学生がキャリアを考える以前に必要なこと/秋元浩子(東京都)
活動を始めて/毛塚幸恵(千葉県)
Gender×趣味 国境を越える-女とアジア
国境を越える-女とアジア:第5回 琴仙姫/北原恵
ざ・ぶっく
『災害・支援・ケアの社会学』-地域保健とジェンダーの視点から』/板倉有紀著
『イラクの女性たち』-平和構築におけるジェンダー/円城由美子著
『なぜ女性管理職は少ないのか』-女性の昇進を妨げる要因を考える/大沢真知子編著 日本女子大学現代女性キャリア研究所編
『禁断の果実』-女性の身体と性のタブー/リーヴ・ストロームクヴィスト著 相川千尋訳
Women @ キャリア人財プラットフォーム
2019年度(公財)日本女性学習財団 キャリア支援デザイナー 企画協働事業「休職・離職危機からのキャリア再起講座~もう一度、輝く私になる」(2019年6月23日)
財団ホームページのご案内「防災・減災とジェンダー」「キーワード・用語解説」
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。