月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2019年11.12月号(No.791)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:DV・虐待―暴力を止めるには

巻頭言
暴力の連鎖を断ち切るために/杉山春

研究レポート
日本のDV対策をどうする?/北仲千里

活動情報
市民劇団オンリーワン/長谷川由美

このひと
小澤いぶきさん(認定NPO法人PIECES代表理事・児童精神科医)

JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.8 DV・虐待を止める―予防教育の可能性/須賀朋子(第1期キャリア支援デザイナー)

きょうのキーワード
改正児童虐待防止法

シネマ女性学
『少女は夜明けに夢をみる』-犯罪の陰の悲しみ/松本侑壬子 イラン映画(76分) 監督:メヘルダード・オスコウイ

学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―データをジェンダーの視点で読み解く
第19回 虐待―子どもの命を守る鍵は/舞田敏彦

言いぶん・even
“サイレントお祈り”の功罪/古西美佐子(埼玉県)
被害者も加害者も生み出さないために/岩田さやか(兵庫県)

Gender×趣味 国境を越える-女とアジア
第8回 あいちトリエンナーレ2019/北原恵

ざ・ぶっく
『家計から診る貧困』-子ども・若者・女性の経済的困難と政策/室住眞麻子著
『ソーシャルワーカーのための女性支援ガイドブック』/女性の暮らしやすさを考えるソーシャルワーク研究会編著
『呪いの言葉の解きかた』/上西充子著
『平和をつなぐ女たちの証言』/安保法制違憲訴訟・女の会

Women @ キャリア人財プラットフォーム
令和元年度東京ウィメンズプラザフォーラムイラストで伝える男女共同参画「発見!ジェンダー」パネル展(2019年10月26日、主催:(公財)日本女性学習財団)
(公財)日本女性学習財団 キャリア支援デザイナー フォーラム2019(2019年11月2日、主催:(公財)日本女性学習財団、協力:港区立男女平等参画センター)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る