月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2021年3月号(No.805)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:出発・再出発 ─ 過去の学びを未来の糧に

巻頭言
経験に学び未来を拓く―財団80周年に寄せて/村松泰子

特別企画
第4回 日本女性学習財団 未来大賞「まちに未来の種をまく-10年のカフェ運営から学びと老年期への船出-」/新井純子

活動情報
NPO法人ハイヒール・フラミンゴ/野間麻子

このひと
平野泉さん(立教大学共生社会研究センターアーキビスト)

JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.22 講座を通して女性が自分自身を見つめ、つながり、楽しむ場を/渡辺裕子

きょうのキーワード
「第5次男女共同参画基本計画」

映画はボーダレス
『モンテッソーリ子どもの家』-子どもの自主性を重んじる教育とは/中野理惠

学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―日常の“モヤモヤ”を見直してみると
「男/女」―区分は「あたりまえ」のもの?/横山 百合子

言いぶん・even
女性の皆様と共に学んで/宇野栄造(東京都)
8050問題の支援に思うこと/荒木綾子(神奈川県)

Gender×趣味 テイストとホビーの近代 最終回
越境するジェンダーと趣味/神野由紀

ざ・ぶっく
『現代手芸考』-ものづくりの意味を問い直す/上羽陽子・山崎明子編
『抗議するアートグラフィックス』/ジョー・リッポン著 石田亜矢子訳
『女性リーダーが生まれるとき』-「一皮むけた経験」に学ぶキャリア形成/野村浩子著
『増補 刑事司法とジェンダー』/牧野雅子著

Women @ キャリア人財プラットフォーム
2020年度(公財)日本女性学習財団 キャリア支援デザイナー企画協働事業「ワーキングマザーのキャリア継続支援-子育てとの両立」(2021年1月24日、主催:君野和美/(公財)日本女性学習財団)

2020年度(公財)日本女性学習財団 キャリア支援デザイナー企画協働事業「キャリアコンサルタントとして仕事をしよう!-資格取得後の経験ゼロからのリアルー」(2021年2月6日、主催:星野やすえ/(公財)日本女性学習財団)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る