月刊『We learn』2022年3月号(No.816)

特集:踏みだす・変える ─ 学びとともに
特別企画
第5回 日本女性学習財団 未来大賞
「誰もが『言葉』を持てる社会へ ―ライフストーリーを紐解く―」 /佐々木 友喜
活動情報
(特非)働きたいおんなたちのネットワーク/吉田 秀子
このひと
大城 舞未加さん(国際教養大学4年生)
JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.33 Society5.0の未来に向かって/佐野 真理加
きょうのキーワード
OECD ラーニング・コンパス(学びの羅針盤)2030
映画はボーダレス
『ムクウェゲ―「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師』―世界はつながっている/中野 理惠
学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―ユースの提言―第5次男女共同参画基本計画
<最終回>第11分野 男女共同参画に関する国際的な協調及び貢献・Ⅳ 推進体制の整備・強化/櫻井 彩乃
言いぶん・even
つながりのその先に/熊木 真知子(埼玉県)
学生の質問で気づかされたこと/奥田 和子(大阪府)
#発見!ジェンダー~From Overseas~
Vol.11 仕事をしながら大学で学ぶ大人たち エストニアのリカレント教育/河添 知美(エストニア)
ざ・ぶっく
『世界を舞台に輝く100人の女の子の物語』/エレナ・ファヴィッリ著、芹澤恵・高里ひろ訳
『母性の抑圧と抵抗』-ケアの倫理を通して考える戦略的母性主義/元橋利恵著
『YOUTHQUAKE』-U30世代がつくる政治と社会の教科書/NO YOUTH NO JAPAN編著
『女性受刑者とわが子をつなぐ絵本の読みあい』/村中李衣編著、中島学著
Women @ キャリア人財プラットフォーム
〈オンライン開催〉2021年度(公財)日本女性学習財団 キャリア支援デザイナー企画協働事業
「ミドルだと思っていたら、気づけばシニアまっしぐら~豊かに自分らしく生きるための対談&ワークショップ~」開催報告(2022年1月22日)
財団SNSのご案内 公式Instagramで発信中 !
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。