月刊『We learn』2016年11・12月号(No.758)

特集:ユース女性×活動=変革!
特別企画:座談会
「ユースの声から学ぶ“ソーシャル・イノベーション”への仕掛け」
/秋本可愛・草野由貴・櫻井彩乃・白谷素子・服部篤子(座談会コーディネーター)
活動情報
NPO法人ハナラボ/角めぐみ(東京都)
活動情報
明日少女隊/尾崎翠
シネマ女性学
『ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち』チェコ+スロヴァキア合作映画(101分)マテイ・ミナーチュ監督─未来は、子どもたちにしか変えられない/松本侑壬子
学びのスイッチ-男女共同参画A to Z:
配偶者控除「103万円の壁って、どういうこと?」/松尾規子
きょうの数字
47.4
きょうのキーワード
改正公職選挙法
言いぶん・even
運動が政治、社会を変える/植竹恵美香(埼玉県)
2030年の社会を考える/大石真子(神奈川県)
Gender× 建築:ひと・すまい・まち
第8回 着衣のように住まいを身体にあわせてみる/村上美奈子
ざ・ぶっく
『アクティブトランジション』-働くためのウォーミングアップ
『災害と子ども支援』-復興のまちづくりに子ども参加を
『女の子は本当にピンクが好きなのか』
『両性の平等をめぐる家族法・税・社会保障』-戦後70年の軌跡を踏まえて
Women @ キャリア人財プラットフォーム
第2期キャリア形成支援士から、女性への応援メッセージ
大橋志帆さん(群馬県)/垣内啓江さん(東京都)
月刊「We learn」2016年 主な掲載記事一覧
※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。