月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2023年11・12月合併号(No.835)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:GBV(Gender Based Violence)―当事者主体の支援を考える

巻頭言
見えない問題は解決できない/伊藤 詩織

研究レポート
ポジショナリティの視点からみたDV被害者支援/小川 真理子

活動情報
(一社)ハートスペースみやざき/代表理事 財津 三千代

このひと
内田 英恵さん(映像作家)

JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.52 社会保険制度を知って不安を軽減/萱原 しのぶ

きょうのキーワード
不同意性交等罪

社会を旅するシネマ
『ウーマン・トーキング―私たちの選択』―暴力の連鎖を断ち切る力話す、聞く、考える/アーヤ 藍

学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―ジェンダーレンズで読み解くSDGs
第8回 国際人権とジェンダー/藤田 早苗

言いぶん・even
“埼玉県虐待禁止条例”に思う/佐伯 加寿美(埼玉県)
暴力を知ったとき、鍵を握るのは/田邉 佳香(高知県)

Gender×博物館―博物館をジェンダーでひも解くと
第8回 国立女性教育会館「働く女性のあゆみ」展(その1)/横山 百合子

ざ・ぶっく
『「AKK女性シェルター」から「DV防止法」制定へ』-1990年代フェミニズム・当事者主体の女性運動記録/
波田あい子・内藤和美・亀田温子著
『「助けて」と言える社会へ』-性暴力と男女不平等社会/大沢真知子著
『50歳からの性教育』/村瀬幸浩他著
『占領期女性のエンパワーメント』-メアリ・ビーアド、エセル・ウィード、加藤シヅエ/上村千賀子著

〈オンライン開催〉
2023年度「第11期(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー養成講座」開催報告(2023年10月15日)

令和5年度「東京ウィメンズプラザフォーラム」参加事業〜知る・気づく・考える〜「発見!ジェンダー」パネル展2023開催報告(2023年11月11日)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る