月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2024年2月号(No.837)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:働くこととケア

巻頭言
「チャイルド・ペナルティ」を克服する/小川 公代

研究レポート
「ケアレス・マン」モデルからの脱却/浅倉 むつ子

活動情報
働く女性の人権センターいこ☆る/運営委員 屋嘉比 ふみ子

このひと
大村 恵実さん(弁護士・ニューヨーク州弁護士・(公財)日本女性学習財団監事)

JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.54 キャリアもカラダも、デザインのカギは意思決定/越川 典子

きょうのキーワード
会計年度任用職員制度

社会を旅するシネマ
『ミッション・マンガル―崖っぷちチームの火星打上げ計画』
―壮大な宇宙プロジェクトも暮らしの中の学びとつながっている/アーヤ藍

学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―ジェンダーレンズで読み解くSDGs
第10回 フェムテックの推進をめぐる疑問/渡部 麻衣子

言いぶん・even
無理に笑顔をつくらなくても/今井 櫻子(東京都)
人の期待に応えるよりも、自分らしさを大切に生きていこう/郡山 かおり(神奈川県)

Gender×博物館―博物館をジェンダーでひも解くと
第10回 多様性を探る シンガポール国立博物館/横山 百合子

ざ・ぶっく
『派遣労働は自由な働き方なのか』-転換期のなかの課題と展望/大槻奈巳編著
『フェミニスト経済学』-経済社会をジェンダーでとらえる/長田華子・金井郁・古沢希代子編著
『明治のナイチンゲール 大関和物語』/田中ひかる著
『男性育休の社会学』/中里英樹著

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る