月刊『We learn』(ウィラーン)

月刊『We learn』2024年11・12月合併号(No.846)

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

特集:性暴力─子どもの権利が守られる社会とは

巻頭言
性暴力をなくすための包括的性教育とは/渡辺 大輔

研究レポート
こども性暴力防止法における「日本版DBS」導入の背景と課題/寺町 東子

活動情報
NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ(東京都)/阿久沢 悦子

このひと
久木田 絹代さん(デートDV防止教育ファシリテーター)

JAWE+キャリア支援デザイナー #ここから!キャリアのヒント
Vol.63 性暴力をうまないために―ジェンダー平等意識を育てる/立川 仁美

きょうのキーワード
DV防止法(2024年改正)

社会を旅するシネマ
『トガニ 幼き瞳の告発』―性暴力被害者の子どもたち“聞かれなかった声”を映画が届けた/アーヤ藍

学びのスイッチ―男女共同参画AtoZ―教科に潜むジェンダー
第8回 家庭科/堀内 かおる

言いぶん・even
「あなたは悪くない。」/金田 奈津子(千葉県)
学びに救われたからこそ望むこと/桜田 みやび(ペンネーム・東京都)

Gender×空間―女性たちのいるところ
第8回 家庭から「ホーム」の空間へ/関村 オリエ

ざ・ぶっく
『What Became Visible After STANDing Still』-その後 佇んで、見えたもの/大藪順子監修
『ジェーンの物語』-伝説のフェミニスト中絶サービス地下組織/ローラ・カプラン著、塚原久美訳
『日本女性のライフコース』-平成・令和期の「変化」と「不変」/樋口美雄・田中慶子・中山真緒編
『ジェンダーの視点でよむ都市空間』/吉田容子・影山穂波編著

※PDFの印刷、配布、無断転載等はご遠慮ください。

定期購読/単品購入のご案内 キーワード・用語解説ページ

一覧に戻る