2023/08/07お知らせ
キーワード「広告におけるジェンダー・ステレオタイプの規制(イギリス)」を掲載しました。
2023/08/01講座・イベント
芝公園ラボvol.1「世界のことをもっと知りたくなる、映画がもつチカラ」(2023年9月1日、ハイブリッド開催)参加者募集!!
2023/08/01月刊 We learn(ウィラーン)
月刊「We learn」2023年8月号(No.832)
2023/07/05お知らせ
キーワード「オリンピック・アジェンダ 2020+5」を掲載しました。
2023/07/03講座・イベント
「第7回 日本女性学習財団 未来大賞」レポート応募のための説明会(2023年6月23日)をオンラインにて開催しました。
2023/07/03講座・イベント
2023年度(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業 <夏休み企画・学生限定!>「社会の一員になるってどういうこと? ~フィンランドの子ども・若者たちが学んでいることを知り、自立・自律に ついて考えてみよう~」(2023年8月8日、オンライン開催)参加者募集!!
2023/06/30月刊 We learn(ウィラーン)
月刊「We learn」2023年7月号(No.831)
2023/06/28お知らせ
第11期「(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー」募集!!
2023/06/28お知らせ
月刊『We learn』展示「社会を旅するシネマ」開催のお知らせ
2023/06/13講座・イベント
2023年度(公財)日本女性学習財団キャリア支援 デザイナー企画協働事業「海外生活、女性の生き方・働き方~在住者に きく、悩みと葛藤~」を6月11日にハイブリッドで開催しました。
年間講読料5,060円(税込み)
特集
外国人住民の人権保障と共生
巻頭言
難民の尊厳と安心が守られる社会へ向けて/石川 えり
研究レポート
日本における移住女性のSRHRとその課題
―入院助産制度の利用状況を事例に/巣内 尚子
社会を旅するシネマ
『マイスモールランド』―「難民認定しない」ことがひとりの女性から奪うもの/アーヤ藍
冊子版We learn 購読申し込み PDF版We learn 購入申し込み
Instagram始めました
男女共同参画・生涯学習「キーワード・用語解説」
パネル貸出「発見!ジェンダー」
減災とジェンダー
DVD「関係づくり」で子育て支援!
NWEC Channel「学校をもっと男女共同参画に〜男女平等に教えるには〜」
賛助会員募集
女性のためのシェアオフィス「オフィス We learn」会員募集
男女共同参画リンク集
ページ上部へ