
【第3期】のキャリア支援デザイナー
萩原 幸子(はぎわら ゆきこ):千葉県【第3期】
◆プロフィール
株式会社ビィ・ウィズ 取締役会長。中学校教員免許など。
人材派遣会社にて教育、研修事業部配属になり、講師業に従事。その後、人財ビジネス会社に転職し、教育・研修部門を立ち上げる。退職後も同社で研修講師を担当している他、東北での女性支援にも関わる。
犬塚 典子(いぬづか のりこ):東京都【第3期】

◆プロフィール
田園調布学園大学大学院人間学研究科/子ども未来学部教授。博士(教育学)。京都大学私学経営アカデミー講師。
専門は保育・教育政策、ジェンダーと高等教育。東北大学、九州大学を経て、京都大学男女共同参画推進センター特定教授、京都聖母女学院短期大学教授として女性のキャリア支援に従事。著書に『アメリカ連邦政府による大学生経済支援政策』(東信堂、2006)、『カナダの女性政策と大学』(東信堂、2017)。
松尾 規子(まつお のりこ):大阪府【第3期】

◆プロフィール
大手損害保険会社勤務。国家資格キャリアコンサルタント、CDA、JCDA治療と仕事の両立支援促進(大阪府担当)ビジネス法務エキスパート®(The Japan Business Law Examination, Grade 2)。
2003年関西大学卒業。専門は社会学、社会心理学、死生学、組織心理学。仕事と学業の両立を経てパラレルキャリア(複業)の構築をすすめていきたいと考えている。
牟田 京子(むた きょうこ):鹿児島【第3期】

◆プロフィール
鹿児島純心女子大学助教。修士(教育学)。現在、博士課程在学中(筑波大学)。専門は生涯学習・社会教育。地域活動として、若者・留学生を支援する非営利組織の代表として活動している。
山口 眞理(やまぐち まり):鹿児島県【第3期】
◆プロフィール
国家資格キャリアコンサルタント、CDA、小・中・高等学校教員免許、終活カウンセラー1級など。
小学校、中学校、特別支援学校の教職経験を経て、鹿児島大学 男女共同参画推進センターにてコーディネータを務め、学内の男女共同参画を推進するための企画立案、実施のための調整や相談窓口、自治体や高等機関等との連携等を担当した。現在は、居住地の男女共同参画審議会委員として地域の男女共同参画推進に参画中。
- CDA…キャリア・ディベロップメント・アドバイザー。日本キャリア開発協会が認定しているキャリアカウンセラー資格。
- GCDF…米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー。