キーワード・用語解説

包括的反差別法制定の実践ガイド

国連高等弁務官事務所(OHCHR)が、「マイノリティの権利の保護−包括的反差別法制定の実践ガイド」をまとめた。すべての国連加盟国が、国際法を基準とした包括的反差別法を策定するために、世界人権宣言から75周年である2023年に公表された。法律制定の際に欠かせない人権に関する普遍的な前提や、法律・制度に盛り込むべき内容、具体的な裁判事例などが書かれている。その日本語版を国際NGO反差別国際運動(IMADR)が国連の許諾を得て、翻訳しサイトで公表している。包括的反差別法とは、「反差別法(特定の集団に対しての、特定の事由による、または特定の生活分野における差別を禁止する法律)とは異なるもの」とし、「憲法やその他の法律で保障された一般的な無差別・平等とも区別」されるとある。たとえば、障害者の中にも性別による差別が見られるように、個別の反差別法では対応しきれない事例があることから、日本でも包括的反差別法の制定が早急に求められている。(2024.3)

参考
(日本語版)「包括的反差別法制定のための実践ガイド」
(原文)「PROTECTING MINORITY RIGHTS A Practical Guide to Developing Comprehensive Anti-Discrimination Legislation」

  • フリーワード検索
ENGLISH サイトマップ キーワード・用語解説